「大阪市こどもカーニバル」心臓マッサージ体験コーナーに感謝!

 前回に引き続き、長居公園にまだ居ます。「長居」公園なので・・・

 横を向くと、消防自動車が何台も停まっていて、緊急事態発生か、と思ったのですが、まったく緊迫感がありません。

大阪市こどもカーニバル長居公園遠景

 近づいてみると門に「大阪市こどもカーニバル」と。でもなんで消防車が居るのか。

大阪市こどもカーニバル長居公園近景

 よく見ると、クレーンにこどもたちを乗っけて、空高く持ち上げるパフォーマンス。遊園地みたいにして、実際の消防隊の活動を実体験してもらう催しですね。「消防コーナー」と書かれていました。

消防コーナー

 長蛇の列の向こうは{地震体験コーナー}

地震体験コーナー

 車の荷台に仕掛けがあり、地震の揺れが体験できます。このように体験しておくと、実際に起こったときに慌てないで冷静に行動できそうです。

 かなり広いスペースの中で、色々なイベントが催されています。

子供カーニバル賑わい

 「胸骨圧迫体験コーナー」 ん?

胸骨圧迫体験コーナー

 何かと思えば心臓マッサージ! 救命措置のキモですね。消防局頑張ってますねぇ。感謝を込めて、ありがとう!

胸骨圧迫体験コーナーで頑張るこどもたち

 最後に、こどもたちによるキレッキレのダンスを見て、余韻に浸りながら帰路につきました。

キレッキレダンス

 しかし、一直線に徘徊してきたからといって、また一直線で帰れる保証がないのが徘徊というもの。乞うご期待を。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次